広告

2017年5月7日

f:id:maddersky_ym:20170506234418j:plain

 

5月7日

プライドとは

コントロールするからこそ価値がある

 

ゆうです。

 

5月7日の言葉は、「プライドとはコントロールするからこそ価値がある」です。

 

本書には、 ソフトバンクホークスが日本一になった際にソフトバンクの孫オーナーがビール掛けに参加した例が記載されています。

 

通常、球団のオーナーはプライドが高いため、選手と関わることはしないそうなのですが、孫さんはプライドのオンとオフを切り替えて、選手とも交流を図っているとのことです。

 

私自身にこの言葉に関連するエピソードとしては、大学時代の関西出身の友人との出会いが挙げることができます。

 

プライドと言えるかわかりませんが、高校時代までの私は、悪い意味でカッコつけてたと思います。

 

何事も自分がカッコ悪く映るようなことは、プライドが許さないので、一切しませんでした。

 

そして、周りの人の失敗はカッコ悪いとして笑ってしまってました。

 

しかし、大学時代に今までの自分の価値観が変わりました。

 

大学の友人は、関西出身の方が多く、そのノリの良さは私が今まで経験したことはない感じでした。

 

自分のカッコ悪いことも笑いに変えて話をしていました。

(全ての関西の方に当てはまる訳ではないですが…。)

 

友人と一緒に過ごすことで、私自身も失敗談を普通に話せるようになりました。

 

今の会社では、自分の失敗談を普通に話すことができるようになりました。

 

そのため、先輩からもいじられるようになり、人間関係はうまくいっていると思います。

 (昔であれば、いじられること自体抵抗があったと思います^^;)

 

どのようなことにプライドに感じるかは、個人個人で異なりますが、時にプライドが人間関係等にも影響することもあると思います。

 

野村氏が言う通りに自分自身も過度なプライドを持つことなく、コントロールする必要があると感じました。

 

ゆう

 

広告

広告